岡山市
○後楽園 | ○岡山城 | ○夢二郷土美術館 | ○林原美術館 |
○西川緑道公園 | ○岡山駅 | ○さんすて 岡山一番街 | ○奉還町商店街 |
○ 岡山県立博物館 | ○晴れの国岡山館 | ○吉備津神社 | ○最上稲荷 |
○ 表町商店街 | ○ルーラルカプリ農場 | ○岡山シティミュージアム | ○岡南飛行場 |
○高松城址公園 | ○ 岡山県立図書館 | ○RSKハウジングプラザ | ○児島湖花回廊 |
○岡山駅前商店街 | ○近水園 | ○足守藩侍屋敷 | ○足守プラザ |
○岡山大学 | ○中央卸売市場 |
総社市
○ 備中国分寺 | ○鬼ノ城 | ○宝福寺 |
玉野市
○宇野港
倉敷市
○大原美術館
吉備中央町
赤磐市
○ 熊山英国庭園
和気町
○ 藤公園 ○ 和気神社
笠岡市
○ 道の駅笠岡ベイファーム
高梁市
○ 吉備川上ふれあい漫画美術館
井原市
○ 美星天文台
備前市
○ 旧閑谷学校
瀬戸内市
○ 牛窓オリーブ園 ○備前おさふね刀剣の里
JR岡山駅新幹線改札口を出て右手、在来線中央改札を出て左手。
JR岡山駅地下一番街にある、広いスペースに県内のパンフレットが置かれているので見て行きたい所をピックアップするのにも良いようです。相談できる案内のスタッフさんもおられます。岡山市カルチャーゾーンの割引券付きパンフもありました。 車いす対応のお部屋のあるホテル情報や、バリアフリー情報はパンフレットとしておいてないものも、聞いて見るとわかることもありました。
参考:岡山観光コンベンション協会ホームページ
後楽園や岡山城、夢二美術館の集まる地域です。
ゆっくり散策が楽しめます。後楽園へは岡山駅東口から①直通バス(バス会社によりノンステップ、ワンステップバスでないバスもあり車いすの方は注意してください。宇野バス、岡電バス)②路線バス(ノン・ワンステップバスは少ない)②路面電車城下駅から徒歩10~15分(坂あり)です。③徒歩30分
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
駐車場、園内 | ○(予約可) | ○減免あり 手続きはHP参照 |
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
館内オストメイトあり | ○ | ○減免あり 手続きはHP参照 |
不明門(20数段階 段あり) | |
|
廊下門~天守閣脇への階段 |
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○(天守閣) | ○ |
参考:岡山城公式ホームページ
1884年に岡山に生まれた竹久夢二。挿絵や美人画で大正時代を代表する画家の一人です。そのデザイン性は現代も心ときめくノスタルジーとモダンさを兼ね備えています。
後楽園より旭川の橋を渡って東へ徒歩5分。途中はほぼフラットで歩道幅も広め。入口もスロープあります。
かわいい小さな美術館で、夢二の美人画、子どもたちの絵、挿絵などが展示されています。売店の夢二グッズはかわいくて迷ってしまいます。館内にはカフェがあります。夢二のイラストのかわいいスタンプがあったり、トイレの壁紙も夢二の絵柄。夢二ファンはぜひお立ち寄りください。桜の季節は旭川ぞいの桜並木が美しいです。美術館向かいには食事処があります。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | ○ |
参考:夢二郷土美術館公式ホームページ
岡山城から近く、池田藩の宝物など歴史の好きな方には楽しい企画展が催されます。岡山城二の丸屋敷の建物なのでどっしりとしたお屋敷です。そのため、階段なども多いのですが、スロープや段差解消機があり見学可能です。車いすトイレもあります。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | ○ |
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○(2Fオストメイトあり) | ○ | ○(地下) |
岡山の中心地。お土産を買ったり、西川沿いをお散歩したり、岡山市民の憩いの場所です。
JR岡山駅は新幹線、在来線ののりかえ駅。また、駅東口はデパートやショッピング施設、地下街も集まり、岡山の繁華街です。駅前の広場の桃太郎像や、タンポポのようなかわいい形の噴水の傍で一休みもよし。地元の人はこのタンポポ噴水が待ち合わせの目印です。
クリスマスごろはイルミネーションがきれいです。駅ビル1,2Fさんすてや地下岡山一番街には食事処も店玄関の段差があまりないので車いすも利用しやすいと思います。
<駅から徒歩で後楽園方面に行く場合>
①駅の新幹線改札傍のエレベーターで1F(地上)に下りる。噴水の左手の信号からビッグカメラ前の横断歩道を渡る。傾斜のきつい部分があります。注意してください。車いすの転倒防止がつっかえたり、転倒防止を外して登ると自走だと傾斜がきつく後ろにひっくり返るかもしれず危険です。介助の人がいないときは下記の②の順路がより安全と思います。
②駅の新幹線改札を出て左手のエレベーターで地下一番街(B1)に下りて、高島屋方面へ。高島屋への連絡口をさらに進むと地上に出るエスカレーターとエレベーターがあります。(表示が小さくてエレベーターがあるか分かりにくいです。)「高島屋」の表示を右手に見ながらガラス戸の方へまっすぐ進んでください。エスカレーターに続いてエレベーターが現れます。地上に出ると、高島屋北側の小さな路地に出ます。一本北が電車通りです。
<在来線改札>
在来線改札は地下と二階です。
○地下改札口前には階段が何段もあるのですが、改札を出て右方向に階段解消用のエレベーターができベビーカーや車いすで動きやすくなりました!(2014.12月)このエレベーターは改札と地下街の階段への対策で地上や駅2階には行きません。西口に出たい場合は2階改札から出てください。地下の東西連絡道には階段があり地階改札からは車いすでは西口には行けません。
○2階改札には地上東口のエスカレーター・階段の向かって右手の柱部分にエレベーターがあり、これで2階へあがってください。西口にもエレベーターがあり、東西連絡橋で在来線改札口へ行けます。
<新幹線改札>
新幹線改札は東口、西口ともにエレベーターで2階にあがってください。東口からはエレベーターを降りてまっすぐ進むと右手が新幹線改札です。
西口からはエレベーターを降りて左に進むと、左手に在来線改札、みどりの窓口を過ぎて下りエスカレーター手前が新幹線改札です。
<バスターミナル>岡山のバスはノンステップ、ワンステップバスの数が少ないため(全国43位2019年)一部の路線を除き、時刻表にのっていません。前日午後3時以降にバスセンターに電話すると教えてくれます。(バス会社については交通バリアフリーをご覧ください。)
「めぐりん」は全車ノンステップバスです。めぐりんの乗り場は駅構内ではなくJR岡山駅からお城方面(東)へ少し進んだドレミの街前になります。
<多目的トイレ>
駅改札内には多目的トイレがありますが、駅2Fの改札外には多目的トイレはわかりやすい場所にはありません。さんすて地下または駅西口ロータリー付近の多目的トイレを利用してください。 2015年1月
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ |
○ | ○ |
参照:岡山駅ホームページ
岡山駅から岡山城方向へ徒歩7分で南北に延びる公園の入り口。江戸時代には侍屋敷があったとか。地元の人がのんびりと散策したり一休みする場所です。樹木に囲まれ、小さなせせらぎが流れる小道。多少の凸凹のある土の道で水辺が近いので車椅子は介助があると安心です。ところどころに多目的トイレもあります。(野殿橋、下石井公園、平和町など)
駅前から南に下った野殿橋ステージや下石井公園での有機市やバンド演奏、満月BARなどイベントが開かれます。クリスマス頃は川面にイルミネーションがきれいです。夏にはホタルも現れるそう。車の場合駐車場はないので近隣のコインパーキングを利用になります。
☆毎月第2水曜・第4水曜日は「オカリナ演奏」など、第2日曜日は「ジャズイン西川マンスリーライブ」など、5、7、9、11月は「西川フォークミーティング」などがあります。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | なし | なし |
岡山駅2Fに直結している。段差のないスペースに土産物、食事処、ファッション、インテリア、スーパーマーケット、書店などが入っている。後楽園方面に行く前にお食事を....というときにも便利です。1,2階に食事処が結構あります。スーパーは岡山や山陽・山陰のご当地の調味料や加工品やお菓子、果物も売っていて楽しいです。お土産物に買っていくのもいいと思います。
さんすてからホテルグランビアへの二階連絡通路に多目的トイレがあります。 2017年4月
参考:さんすてホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | なし | なし(地下駐車場エレベーターはあり) |
駅の地下街。ファッション、雑貨、レストラン街。中央改札を出て左手のエレベーターで 直結している。地下通路でドレミの街、イオン、高島屋側への連絡通路にもなっている。
地上へ上がるエレベーターは①改札階段の南側に、駅前に出るエレベーター、②高島屋への連絡通路を進んだところにあるエレベーター(交通バリアフリー参照)、③桃太郎観光センター脇のエレベーター④地下改札から見て南方向、ホテルグランビア、桃太郎観光案内所方面を目指してどんどん進み、桃太郎観光案内所よりもまだまっすぐつきあたりまで進むと右手にイオンモール前に出るエレベーターがあります。駅の市役所方面へも車いすでは出やすい通路&エレベーターができました。一番街のレストラン街は段差がないお店がほとんどです。
参考:岡山一番街ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | なし | 地下駐車場エレベーターあり。 障害者スペースはなし |
岡山駅西口にあるリットシティビル内の美術館です。
<アクセス>
①連絡橋から
岡山駅の2Fから西口を結ぶ橋、東西連絡路を西口方面に進むと左手に岡山シティミュージアムがあるリットシティビルがあります。入口にはエスカレーターがありますが、エレベーターはなく、エレベーター利用の場合はさらに直進するように表示があります。表示通りもう少しそのまま進むと20mほどで左手に自動ドアがあり、そこを入ると右手にエレベーターがあり4F(リットシティビル4F)が美術館の入り口になります。
②地下駐車場から
リットシティビル南棟地下駐車場のエレベーターで4Fへ。または地下駐車場からのエレベーターが全日空ビル側の場合はいったん2Fまでしか行けません。2Fで降りると向かいがシティミュージアム入口です。エレベーターを乗り換え4Fへ。(全日空側のオフィス用エレベーターからはミュージアムには行けません。)下地図参照
③リットシティビ1Fから
リットシティビル地上からはタクシー乗り場の奥、ローソンの向かい階段わきのシルバーの太い柱状のものが2F連絡橋へのエレベーターです。(車道側にドアがあるので一見柱に見えます。写真中央)写真右は道路側から見たところ。あとは①と同じルートです。
割引のきく提携駐車場はありません。リットシティビルの地下駐車場をはじめ近隣の有料駐車場をご利用ください。リットシティビル地下駐車場には車いすスペースがあります。
参考:岡山シティミュージアム/岡山市ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | 提携ではないが地下にあり(有料) |
岡山駅からビッグカメラ前の横断歩道を渡ると左手の、アーケードのある商店街です
。ドレミの街や映画館、飲食店などが集まる商店街です。
駅の西口から徒歩5分。昔懐かしい元気な下町情緒のある商店街です。呉服、雑貨、おいしいラーメン屋さんやB級グルメ的食堂など。昭和レトロな感じがほっこりする商店街です。
参考:奉還町商店街ホームページ 岡山市商店街連合会ホームページアーケードでつながったシンフォニーホールから天満屋(デパート)、西大寺町へと続く商店街です。ファッション、雑貨屋さん、食事処、呉服、お茶、アニメイトと、新旧取り混ぜたお店がいろいろ。ウィークエンドフェス(栄町商店街)、毎月23日には昔ながらの縁日♪の日限地蔵の縁日(新西大寺町商店街)などがあります。
参考:表町商店街ホームページ 岡山市商店街連合会ホームページ
表町商店街の中、シンフォニーホールの向かい。岡山のお土産食品などが取りそろえられています。ちょっと塩味の黒豆の豆もち!お豆のしかっりした味とヒメノモチ(岡山では有名なおいしいもち米です)でついたお餅。岡山ではお正月にいただくのが楽しみです。トースターであぶってくださいね。個人的に大好きなお餅です。
参考:晴れの国おかやま館
表町商店街の1本東側の通りです。レンガ敷の小さな通りです。岡山なのにオランダ?なのはシーボルトの娘おいねが医術を習い住んでいたことによるそうです。
毎月第3日曜11:00~16:00音楽やパフォーマンスなどの野外ライブやフリーマーケット開催
参照:オランダ通りホームページ
岡山駅から北に2kmほどにある岡大津島キャンパスは、大学としては広い敷地です。地域に開かれた大学を目指してサイエンスカフェや農学部フェアなどのイベントや、だれでも利用できるカフェのJテラス(金沢21世紀美術館やルーブル美術館分館の建築家としても有名な建築家デュオSANAAによる建築です。)、鹿田地区では大学と地域の人々も参加できるイベントの行われるJyunko
Fukutakeホール(Jホール)もあります。JホールもSANAAのデザインです。Jホールはバリアフリーデザインです。Jテラスは2014年に出来たランチ&カフェで、バリアフリーです。大学のいちょう並木の歩道は広めです。点字ブロックはありますが、ガードレールや縁石はついていないので車椅子の方はご注意ください。ホールやテラス専用の駐車場はないので公共交通機関が推奨されています。 2019.6月
参考:Jテラスホームページ
Jホールホームページ
山陽自動車道山陽ICから20~30分。岡山市から車で30~40分。
岡山市東区草ケ部にあるとってもかわいいヤギのいる小さな個人の農場です。いつ訪れてもかわいいやぎさんとその赤ちゃんのかわいさに癒されてしまいます。たっぷりふれあった後は、ヤギのミルクのソフトクリームやプリンでお腹もほっこりしましょう。売店への坂は急なので介助の際は注意が必要です。ちょっとカーナビでも迷ったり?するところなのでHPを参照してください。ナビよりも地図を信じていきましょう。
参考:ルーラルカプリ農場ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
岡山市南部、児島湖畔にある小さな飛行場です。1200mの滑走路1本の小型機専用の空港ですが、土日にはセスナやヘリコプターの発着を結構頻繁に見ることが出来ます。時には宣伝の飛行船や翼の長いグライダーを見ることも・・・展望デッキへはエレベーター3Fに上がり、無料で見学できます。展望デッキは8:30~18:30. 入口にも展望台にもスロープがあります。
セスナ機の離陸は何度見てもわくわくします。またセスナ機が着陸後パドルで滑走路を誘導される様子は楽しい眺めです。お子様用にスタンプやシールもありました。岡山の方はご存じかも知れませんが、ドラマ「花より団子」のラストの夕焼けの飛行場でのシーンは岡南飛行場で撮影されました。
晩秋から冬にかけての晴天には岡南飛行場~阿部池・児島湖はドラマのように夕日が美しく、日没直後の夕焼けはとても深い色ですよ。11月ごろには毎年飛行場祭りが開かれます。
多目的トイレは建物1Fと飛行場向かいの広場にあります。広場には徒歩数分です。近くには岡山有数の水鳥の飛来地である阿部池があります。阿部池周辺は道幅が狭いので注意。(冬はカモの楽園と呼ばれています。夏は白鷺。春はひばり)~2018年阿部池の半分以上が太陽電池化され水鳥観察は難しくなったかもしれません。ちょっと残念。
参考:岡南飛行場/岡山県ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
児島湖沿いに河津桜、彼岸花などが児島湖花回廊サポーターズグループによって植栽されています。
3月、ソメイヨシノより早く濃いピンクの河津桜が咲きます。花の見頃の時期には桜まつりが花回廊ゴルフコースで開かれ、出店や地元の子供たちの太鼓演奏などがあります。阿部池や周辺の道路沿いがピンクに染まるのでお散歩やドライブで楽しめます。河津桜植樹地図(児島湖花回廊HP内)参照
彼岸花は9月下旬に見ごろとなり一般公開されています。臨時駐車場がつくられます。路面はウッドチップや芝生です。彼岸花の公開中は木陰にはテントを張った休憩所があったりのんびり見学できます。多目的トイレはありませんのでご注意ください。
参考:児島湖花回廊ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
なし | なし | ○(臨時) |
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
神社、古墳、城跡など古代吉備国の遺構と、のんびりした田園風景の広がる吉備路。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
京都の伏見、愛知の豊川と並ぶ日本三大稲荷の一つ。752年報恩大師により創建されたと伝えられています。最上稲荷の一の丸は羽柴秀吉の備中高松城攻めの本陣にもなりました。その後黒田官兵衛献策による高松城水攻めで建物を消失しますが、1601年に再興されました。参道入り口の大鳥居は高さ約27.5m。参道のお店の前にも駐車場がありますが、参道は階段なので、階段の歩行が困難な方はさらに上がっていくと、トンネルをくぐり境内本殿近くに障害者駐車場(5台)があります。境内、障害者駐車場付近にはオストメイト対応の多目的トイレもあります。縁結びの神様をおまつりしている縁の末社前は階段ですが、右手の秀吉本陣(一の丸)へ向かう少し急な坂をのぼると縁の末社の脇に出ることが出来ます。
毎月七日には「両縁参り」をされています。お正月には参詣客でにぎわい大渋滞になります。
参考:最上稲荷ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | ○ |
備中高松城は天正10年(1582)年、豊臣秀吉率いる3万の軍勢により、黒田官兵衛の献策によると伝えられる水攻めにあいました。その本丸跡が高松城址公園です。
国道180号線から最上稲荷の大鳥居をくぐってしばらく行くと左手が高松城址です。鱗作りの倉の資料館には水攻めの資料などが展示されています。また、1982年に戦国時代にあったといわれる沼を復元し、水を引いたところ400年を経て、当時の蓮が咲きました。清水宗治をしのび宗治蓮と呼ばれています。毎年7月に美しく咲きます。 日陰がないので夏はご注意ください。 2018年7月
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | 一般 |
参考:岡山市高松城址公園ホームページ
足守地区は高松城址から車で北西に15分ほど。無料の観光用駐車場もあります。
道路は平坦ですが、歩道はあまり幅がありません。(右写真参照) 足守藩は、1601年(慶長六年)に、豊臣秀吉の正室寧々の兄にあたる木下家定が領地を備中に移されたことに始まります。
足守は侍屋敷、格子が美しい保存地区、木下家の近水園、緒方洪庵生誕地などが集まっています。新しい家も景観に配慮したお家が多く、しっとりとした雰囲気の街並みです。「足守街並み保存地区」の中ほどにある足守プラザはしっくいの壁に格子窓が素敵な建物です。建物横に障がい者用駐車場があります。木工や土ひねりを楽しめたり、ギャラリーがあったり。多目的トイレもありますので街歩きに便利です。また足守は蛍の群生地で町の人が大切に環境を守っています。6月には足守川に蛍が群舞します。
参考:足守町並み保存地区/岡山市ホームページ
岡山歴史100選足守陣屋町を訪ねてホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
岡山市と倉敷市の中ほどの住宅展示場。クリスマスの時期にはいつも素敵なイルミネーションで楽しませてくれます。住宅展示場周りの路面は舗装されていて平坦です。
年末は寒いので防寒対策をしておでかけください。となりはバラで有名なRSKバラ園です。行き来ができるようになっているRSKバラ園のレストラン北側に多目的トイレがあります。※バラ園が閉園すると行き来出来なくなり、多目的トイレは使えなくなります
参考:RSKハウジングプラザホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
なし | ○ |
奈良時代に聖武天皇の勅願により諸国に建てられた国分寺のひとつ。現在ある建物は江戸時代中期に再建されたもの。吉備津神社から西に車で20分ほど。れんげの季節、青田、ひまわり、コスモス(10月ごろ)の季節とそれぞれに美しいです。近隣の皆さんが丹精してくださっている花たちなので畑や畦に降りないで、マナーを守って素敵な写真を撮ってくださいね。駐車場からはなだらかな坂道です。境内へは階段が4段と敷居があります。または左手の小道からは階段はなくスロープで境内の五重塔脇に入れます。駐車場からのんびりお散歩気分のお寺です。田んぼの用水もありますしスロープなので車椅子は介助が安心です。
駐車場隣の吉備路ふれあい館も玄関に段差はなく地元の農作物を売っていたり、五重塔を眺めながらお食事出来ます。
参考:備中国分寺/総社市ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
鬼ノ城のシンボル西門 | 右手は車いす可の緩やかな坂道、左は急な坂道 |
「温羅(うら)」と呼ばれる鬼が当地に住み、吉備津彦命との戦いに敗れたという「桃太郎伝説」の舞台として、鬼ノ城(きのじょう)は古くから親しまれてきました。歴史の上では663年の白村江の戦いにおける敗北から、唐・新羅が日本に侵攻するのではないかと恐れ築かせたといわれる古代山城です。しかし鬼ノ城は、『日本書紀』などには登場せず、多くの謎に包まれています。
すり鉢状の山頂を2.8kmにわたり城壁が取り囲んでおり、ハイキングコースになっています。出入り口のための門が4か所あり、西門が再現されています。2006年には日本名城100選にも選ばれました。遠目にも山際にそびえる西門は勇壮です。
ビジターセンターには最上稲荷から車で20分ほど。砂川公園を抜けて対向時には譲り合いが必要な細い道を3.5kmほど上がります。ビジターセンターを出ると二つの坂道に分かれており、左は一般の急な坂。右は車いすでも行けるなだらかなコースです。(自走の方は坂なので介助があると安心です)車いすは介助がいても急な坂の方は通らないでくださいね。とっても急です。車いすでは学習広場と、西門まで行く事が出来ます。ビジターセンターから徒歩五分ほどで「学習広場」につきます。学習広場からは西門の外観が良く見えます。晴れていれば遠く瀬戸内海に浮かぶ小豆島や四国まで見えますよ。さらに7分ほどで西門につきます。途中はあおだもや赤松などの雑木林の中をぬける、木々の香りの気持ち良い小道です。西門をくぐるには階段がありますが、下から見上げる西門は重厚で威厳に満ちています。
※ビジターセンターには自販機はありませんので飲料は各自用意していきゴミは持ち帰りましょう。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
ビジターセンター内○ | 一般あり |
参考:総社市観光ナビ鬼ノ城/総社市ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
なし | 一般あり |
宇野港は瀬戸大橋が出来る前には四国への交通の要所でした。今も瀬戸内の島々への交通のかなめです。瀬戸内芸術祭で有名な直島にも宇野港からフェリーがでています。
宇野港では瀬戸内国際芸術祭のアート作品が展示されています。左上のお魚は「宇野のチヌ」(イシダイを、岡山ではチヌとよびます。)海から漂着したゴミで作られたアートです。
宇野港の駐車場はフェリーのりばもあるため広く設置されています。UNOICHI(うのいち)というマルシェが2014年夏より年三回行っていく予定だそうです。宇野港の辺りは段差も少なく、海に面したところ(写真右)まで行く事ができます。
2016年瀬戸内芸術祭にむけて玉野市が2015年から宇野港「連絡船の町」プロジェクトを展開開始したそう。フォトコンテストも始まりました。のんびり散策したりお気に入りの一枚を撮ってくださいね。
飲食のお店もあるので楽しんでください。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
参考:UNOICHIホームページ
川面に白いナマコ壁と柳の緑の揺れる美観地区。JR倉敷駅から徒歩15分ほど。車では駐車場にとめて歩きましょう。(市営駐車場が障がい者スペースがあり使いやすい)
大原美術館や、アイビースクエアなどは車いすで見学しやすいです。
テレビドラマ、映画やCMのロケ地にもよくなる美観地区は街並みを車椅子で楽しめます。歴史ある倉や家屋を使ったお店では階段、段差があって車いすでは入るのが難しいところがあります。
けれども、そんな中でもスロープを設置していたり、エレベーターのあるお店もあります。
高齢者、乳幼児、障害者のかたが美観地区内で困らないよう、トイレの開放や乳幼児のオムツ換え・授乳などの対応ができる店舗を「おもてなし処」として認定し、来訪した方の利便性の向上を図っているそうです。各おもてなし処、内容についてはホームページを参照してください。
参考:おもてなし処のご紹介ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | 美術館用駐車場なし |
毎年10月上旬開催される、車いすランナーと健常者ランナーとが一緒に参加するロードレースです。アップダウンの大きなコースを車いすと人が疾走します。(スタートは時間差あり)登り坂は大変ですが、沿道の声援があたたかく楽しいレースです。会場には地域の特産物のテントが出ます。故三笠宮寛仁様がいつも前夜祭からおいでくださいました。
2014年の大会には彬子様がおいでくださり あたたかな応援をいただきました。
エントリー締め切りは8月ごろ。HPをご確認ください。
参考:吉備中央ふれあい車いすロードレースホームページ
バラやガーデニングのお好きな方にはおすすめです。春のばらは5月中旬~6月中旬。
小さな廃校になった小学校を利用した草花とバラのお庭です。地面は土やチップなので車いすをこぐのはちょっと力が必要です。メインのお庭はほぼ平坦。奥の方には傾斜を利用した庭や小さな水辺もありますが、傾斜は車いすでは難しいけれどそのほかはちょっと道が細かったり凸凹はあるものの介助があれば通ることができるのではないでしょうか。バラの回廊は5月中旬~下旬ごろまで。6月中旬にはピンクのバラのガゼボが満開になります。宿根草も旺盛に生育し美しいです。入園・駐車場は無料です。水曜休館。 2017年5月
参考:熊山英国庭園/赤磐市ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | 障害者用はないが 一般あり |
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | なし | ○ポールを立て てくれている |
笠岡湾干拓地にある四季折々に菜の花、ポピー、ひまわり、コスモスが咲く広大な土地。美しい景色にたくさんの人が訪れます。平成23年には道の駅ができ、とっても楽しみやすい場所になりました。館内には地域の特産品売り場やレストランもあります。干拓地でおひさまをいっぱい浴びた野菜や果物、酪農製品を味わってください!
催しのある日には出店もたくさん並びます。(イベント日程はHP参照)
お花畑には土の道があり、ちょっと凸凹なのですがベビーカーや車いすの人も譲り合いながら写真を撮ったりお花の中を歩きまわれます。車いすは介助要。
近くにはラジコン飛行機のショーもあるふれあい空港があったり、かさおか太陽の広場、カブトガニ博物館や竹喬美術館も近いです。
参考:道の駅笠岡ベイファームホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ |
高梁市の市街地から南西に車で30分。途中は川と山ののどかな風景です。岡山道賀陽ICから45分。
昭和30年代~最近の漫画まで12万冊を所蔵。6万冊を展示しています。名誉町民の漫画家富永栄一郎氏の原画ギャラリー併設です。中央に書架があり、窓辺にぐる~っと半円形に木のベンチがあり、書架の間は広く、車いすもゆったり通れます。スロープを上ると(スロープはちょっときついので介助要)2階は広いスペースになっていて思い思いの場所でころがったりして読むことが出来ます。ついつい足を運んでしまうのは木の内装のあたたかさと、のんびりした雰囲気でしょうか?
冬はお座布団やひざ掛けを持っていくといいですよ。飲み物の自動販売機はありますが、食堂はありません。
金曜日(祝日の場合は前日)は休館。
毎年漫・画・年賀状コンテストがあり、応募作品は後日展示されます。
夏にはマンガ絵ぶたまつりがあります。
参考:吉備川上ふれあい漫画美術館/高梁市ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | ○ |
美星町はその名のとおり美しい星空のみられる町です。美しい星空を守るための条例もあり、市をあげて星空を守っています。
夜は肉眼でもこれが日本?という美しい夜空。口径101cmの望遠鏡で係の方がを季節の☆天体を見せてくれます。天体観測に適した時間は日没後・・・なので夏は8時ごろと遅めです。館内には食堂などはないのでご飯はすませてきた方がいいです。秋は周りの風景と夕暮れの中の天文台も素敵なので日の入りごろ~もお勧めです。
(美星豚は岡山ではブランド豚で美味しいですよ。展望台の傍には牛さんも放牧されています。美星のアイスもおいしかったです~。お野菜はとっても濃い味なので、一度食べてみてください。いつもの鍋がうんとおいしくなります♪天文台近くの星の郷青空市でも売ってます。)
開館時間:9時半~16時まで。金、土、日、月は18~22時も開館。 休館日:木曜、祝日の翌日。
ナビやスマホのアプリはときどきミスリードする場合もあるのでHPや地図を参照してくださいね。
参考:美星天文台ホームページ
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | ○ |
閑谷学校は1670年(寛文10年)岡山藩主池田光政により庶民の学校として創建されました。備前焼の鮮やかな橙色の瓦が青空に凛と映えます。櫂の2本の大樹が11月には真っ赤に紅葉します。紅葉の時期には夜間ライトアップが行われます。学校周囲の芝生でお弁当を食べるもよし、清らかな建物のたたずまいが楽しめます。桜、初夏、紅葉と季節それぞれに美しいです。
受付への入り口にはスロープがあり、戸が閉まっていてちょっと気落ちしましたが(写真中央)、中の受付に車いすの旨伝えてもらえばすぐに戸を開けてもらえました。敷地内は国宝の講堂周囲へは平坦なので見学できます。建物内は入口が階段で、車いすでは見学できません。閑谷神社、聖廟前にも階段があります。
講堂奥には石塀で挟まれた通路(なだらかな土の坂)があり、資料館へ通じています。資料館はレトロな洋館です。館内には池田家の古文書の複製や、閑谷学校の歴史資料が展示されています。資料館までは介助で車いすで行けますが、建物前には階段があり、スロープはありません。館内には車いすの貸し出しがあります。(2階へは階段です。)
県南部より寒いので羽織物があってもいいですね。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○(駐車場脇) | ○(資料館) | ○ |
参考:閑谷学校ホームページ
瀬戸内市は牛窓町、邑久町、長船町が合併した自然豊かな地域です。
牛窓は奈良時代より港町として栄え、現在はオリーブと日本のエーゲ海ともいわれる景観。邑久は牡蠣をはじめ瀬戸内海の恵み豊かな地。長船は刀剣の街、一遍上人絵巻と黒田官兵衛ゆかりの地、備前福岡で有名です。
牛窓港から小豆島をはじめ瀬戸内海の島々が一望できるオリーブ園。日本オリーブ会社のオリーブ園で、ショップにはオリーブオイル、オリーブの苗~木、化粧品、食品などが販売されています。ショップ3階は展望台ですが、階段のみです。でも、地上からも遠くまで眺めることが出来ます!(右写真)
障害者用駐車場からはショップや鐘までは芝生や土面の道で、多少凸凹していますが介助で通れます。
毎月第2日曜のガーデンマーケット(雑貨、軽食、野菜など)第1水曜の簡単ピザ作り体験(要予約、HP参照)もあります。
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○(ショップ内) | ○ |
参考:牛窓オリーブ園ホームページ
その他、毎月日曜と祝日には、刀剣職方が特別に作業を公開しています。公開のスケジュールや時間はHPも参考になさってください。また、小刀作成や刀とぎの講座などもありますので刀剣ファンにはすばらしい施設です。館内は鍛刀場や工房、一階展示室も段差はほぼありません。エレベーター(3人乗りなので少し小さめ)で2階展示室へ移動可能です。 2017年8月
多目的トイレ | 車いす貸出 | 障害者用駐車場 |
○ | ○ | ○ |
このホームページは一個人の調べた内容や見解を元にしています。
不十分なところもあると思いますが、その点はご了承ください。
これからもバリアフリー化は日々進んでいくと思います。
そのため最新の情報でない場合もありますので立ち寄る際には、もう一度ご自身でもお調べください。
また、お一人お一人車いすのサイズや漕ぐ力も違うと思いますので安全には十分お気を付けください。
楽しいご旅行・お散歩になりますように・・・
岡山県民はこちらから声かけする県民性はないのですが、声かけてお願いされると意外と親切だったりするので旅行に来られた方、困った時はシャイな地元民にお声かけしていただければなあ・・・と、個人的に思っています。岡山の人もどうかよろしくお願いします♡